引っ越しは、とにかくやることが多いです。
後悔や余分な出費がなくてすむよう、この記事では引っ越し業者の探し方~さまざまな手続き~退去まで、もれなく解説しています。
引っ越しの大まかな進め方
- 引っ越し業者を探す
- 引っ越しの見積・契約をする
- 引っ越しに関わる手続き【ライフライン】
- 引っ越しに関わる手続き【公的】
- 引っ越しに関わる手続き【年金】
- 引っ越しの荷造りを始める
- 引っ越し当日の流れを確認する
- 引っ越しに不要なものを処分する
- 引っ越し完了後の退去手続きをする
「初めて一人暮らしをするんだけど、一人でこれ全部できるのかな…」と不安な人でも大丈夫。
本記事で引っ越しの疑問や不安を解消し、慌ただしい引っ越しを楽しい時間にしていきましょう。
初心者向け2記事!引っ越し業者の探し方と費用をおさえる方法
引っ越しは、費用と質が単純に比例するものではありません。過剰であればお金やサービスが無駄になり、不足すれば「失敗した」と感じる可能性が高くなります。
多くの引っ越し業者から自分に見合った会社やサービスを見つけて、ピンキリな引っ越し費用も適正におさえましょう。
ポイントやコツを理解すれば、そう難しいことではありません。
初めて一人暮らしを始める人でもわかりやすく、すぐ実践できるように2記事にまとめました。
単身者におすすめの引っ越し業者は?大手と中小の違いを徹底比較!
自力で引っ越しの全てを完了できる人は、そう多くありません。ほとんどの人が引っ越し業者へ依頼するでしょう。
引っ越しの第一歩は、引っ越し業者を決めるところから始まります。
ですが、引っ越し業者(運送会社)は、現在大手中小あわせて約3,000社。
その中でも引っ越しを専業とする会社は200社…この中から1社に絞るために、まずは引っ越しの基本をまず知りましょう。
引っ越し業者は「大手か中小か?」だけでも、費用やサービスが大きく違います。
これは片方に軍配があがるものではなく、自分の都合にあった特長をもつ引っ越し業者を探す必要があるんです。
誰だって「費用をおさえつつ、サービスはより良い引っ越し」を実現したい。そのためには、引っ越し業者の見極めが必定です。
特に単身者は、荷物量が膨大なファミリー層や企業と比べて選択肢の幅が広がります。
できる限り「安く」「手早く」「コンパクトに」引っ越すなら、単身者に合った引っ越しを選ぶことも重要です。
この記事では、引っ越しの基礎知識や大手・中小の違いについて解説しています。
引っ越し前に済ませたい3つの準備や、単身者が引っ越し業者を選ぶときのポイントもまとめたので、あわせて参考にしてくださいね。
引っ越し費用の安い時期は?今からでも間に合う安く引っ越す方法3選
新生活には多くのお金がかかります。引っ越し費用も、できる限り安くおさえたいですよね。
でも急な引っ越しに忙しい毎日、引っ越し業者をのんびり吟味する時間なんてない…。
そんな人でも、まだ引っ越し業者を決める前なら安くおさえることは十分可能なんです。
引っ越し費用を安くおさえるコツは、ずばり「引っ越し需要と供給する引っ越し業者の事情を知る」こと。
引っ越し費用を決定づける要因は、必ず複数存在します。その理由を理解しないまま、適当に交渉しても理想の結果は得られないでしょう。
外出先でもできる費用相場の確認方法や注目したいポイントを知れば、忙しくても効率良く引っ越し業者を探せます。
短時間で自宅の荷物量を調整するコツを知れば、費用の直接的な削減につながるでしょう。
引っ越し時期について深く知れば、引っ越し費用を半分にすることすら夢ではありません。
そして、多くを知った上でむかえる訪問見積でも、知るだけで交渉材料にできる重要なポイントが5つもあります。
詳しくは記事をお読みください。初めての一人暮らしでも不要な出費をしなくてすむように、この記事の内容をしっかり頭にいれておきましょう。
絶対忘れないで!引越しに関わる手続きを3記事で解説
引っ越しをすることで、普段は機会のない多くの「やらなければいけないこと」が発生します。
その中でも特に優先順位が高く、けして忘れてはいけないのが住環境の変更に伴うさまざまな手続きです。
- ライフラインにかかわる手続き
- 身分証明にかかわる公的手続き
- 現生活環境を維持するための手続き
- 特定の条件を満たす人のみ必要な手続き
どの手続きも、生活に直接影響するものばかり。漏れなく確実にすすめるために、詳細を3記事で解説しています。
ライフラインや電話の「引っ越し」って?7つの手続きを徹底解説!
引っ越し前に伴う手続きは、その忙しさや慌ただしさから特に期日に追われやすいものです。しかし、その中に忘れても問題ない手続きは1つもありません。
もし手続きが漏れてしまえば、引っ越し後に元住所に戻る手間や余分な支払いが発生する可能性があります。
電気や水道・ガスの手続きはそれぞれに期日が設定されており、うっかり忘れると新居でのトラブルはまぬがれません。
それぞれに期日が設定されており、うっかり忘れると新居でのトラブルはまぬがれません。
また、郵便物や固定電話の手続きを忘れれば、急ぎや重要な連絡を受け取り損ねてしまいます。
引越後にスムーズな新生活を始めるためにも各手続きの詳細を知り、確実に完了させておきましょう。
生活環境の維持に必須なライフラインは、各管理事業者へ連絡する必要があります。
連絡の際に必要な情報や所要時間をそれぞれまとめたので、スケジュールに書き留めておいてください。
申請から反映までに1週間近くかかる手続きや立ち合いが必要な手続きには、特に注意が必要です。
ライフライン以外にも、クレジットカードや携帯電話など生活にかかわる9つの手続きについて詳しく書いていきます。
引っ越しが決まったら役所へGO!絶対忘れてはいけない7つの手続き
私たちが日常生活で身元の証明や公的福祉を受けられるのは、必要な手続きを踏んでいるから。
これを忘れてしまえば、当たり前のように日々使う身分証明書など公的書類の多くは効力を失ってしまいます。
代表的な身分証明書である健康保険証を失えば、病院で(一時的だとしても)かかる費用が全額負担に。
公的証書や重要な契約書類に必須な印鑑登録は、必要なときにすぐ手に入らないと困ってしまいますよね。
転出届やマイナンバーにかかわる手続きは忘れると、のちのち多方面でかなり面倒なことになります。
公的介護保険や障害年金は、人によって今すぐ影響のないものです。しかし、いつか必要になるかもしれない手続きについて事前に知ることは、未来の自分を助けるかもしれません。
今の生活環境を新生活でも維持するために、引っ越し前に必ず済ませておくべき手続きについて綿密に確認をしておきましょう。
この記事では、手続きが必要になる人や持ち物・場所・注意点について解説しています。
期日はいつまでなのか?手数料はかかるのか?本人確認書類ってなにがあればいいの?詳しくまとめたので、あわせて確認してみてください。
引っ越し後に忘れたらまずい!?8つの公的手続きをまとめて解説!
引っ越しが無事に終わり、心身ともに疲労を覚えつつも、けして忘れてはいけないのが住所変更に伴う公的手続きです。
生活のさまざまな面に必須な公的証明を新生活でも無事に使うためにも、最優先で進めましょう。
転入届やマイナンバーは、多くの手続きの土台として機能するものです。期日を守らないと、その後のさまざまな手続きに影響します。何をおいても優先するべきでしょう。
新生活にあわせて国民健康保険や国民年金に加入したい人も、定められた期日までに手続きが必要です。
国民年金の金額は全国共通ですが、国民健康保険は自治体によって変わります。試算フォームを用意しましたので、このタイミングで計算してみてもいいですね。
日常で車を運転するのであれば、運転免許証の住所変更は早く確実に行いましょう。
最悪の場合、罰金が発生する可能性も考えられます。地域によっては持ち物が変わる部分にも注意が必要です。
そのほか、犬とくらす人や公的介護保険を受けている人、車庫証明が必要な人も手続きを忘れれば生活に支障が出るでしょう。
この記事を読んで、自分に必要な手続きを知り、持ち物や場所・期日を把握しておきましょう。手数料や注意点についても、詳しくまとめました。
次ページ:荷造りや当日の流れ、原状回復について解説